スタッフブログ

2012.01.21

葬儀の挨拶

葬儀の挨拶のアドバイス
 
喪主あいさつ
 
こんにちは☆最近冷たいものを食べたりすると咳が止まらない中込です (*´・ω・)
 
 
さて、お葬式の際、喪主の方が御礼のご挨拶をするケースが多いと思います。
 
 
 
この挨拶は大変です。精神的にも不安定で疲れていますし、人前で
 
しゃべらなくてはなりません。
 
  
 
  
アドバイスとしては・・・・・・
 

1 必ずしも喪主がする必要は無い

挨拶をしなければいけないと思って精神的負担がかかるようなら
 
家族や近親者にお願いしましょう。
   
挨拶が気になって、最後のお別れが心残りになってはいけないと思います。
 
全く挨拶をしないことに抵抗があるなら、二言三言、会葬のお礼だけでも述べてから、
  
別の人に挨拶を引き継いでもらっても良いと思います。
  

2 原稿を用意しましょう

挨拶の内容を忘れたらどうしようと思っている人は、
  
原稿を読み上げてもかまいません。
  
そもそも弔辞だって原稿を読む方のほうが多いのですから。
  
原稿を持っていればずっと読まなくても、お守りとしての安心を与えてくれるでしょう。
  
文例はインターネット上に出回っていますが、
  
紋切り型の言葉(ご指導ご鞭撻のほどを、など)は極力使わず
  
自分の言葉で伝えた方が聞き手の印象は良いと思います。
 
  

3 うまく話そうとしない

私の場合、過去の遺族の方の挨拶を思い返してみて、
  
心に残っているのはむしろたどたどしい挨拶です。
  
立て板に水の流暢なしゃべり方は、そのときはうまいなぁと思うのですが、
  
翌日になると内容が思い出せないことも多いのです。
  
うまさと印象度を両立させていた方は、自分の経験では数人ぐらいです。
  
たどたどしくても良いので、伝えたいことだけを絞って、しっかり伝えるのがよいのではないかと思います。
  
  
あと、印象に残る挨拶としては、
  
最初ガチガチのお手本通りの紋切り型の挨拶を行い、
 
「最期にちょっと言わせてください」
  
と自分だけの故人との思い出を、
  
砕けた口調で語った方がいらっしゃいました。そのご挨拶も良かったです。
 
 
管理人 NAX

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

Pagetop